Naoki塾が凄い!凄過ぎるんです!
良く、「本業片手間で何百万」という見出しを見たりします
それは本当かも知れません
でも、それはあくまでそれを言ってる人だけの実績かも知れません
だけど大体がそんなの無理か、極端に再現性がありません
根本的な問題として、そういう人達は売った先の購入者への本当の意味でのサポート、つまり稼がせることよりも、自分達が売って稼ぐことを一番に考えていたりします
巧みなライティング力で、自然と購入ボタンを押させるように全神経を集中させます
仮にそうでない人がいたとしましょう……
つまり本当の意味で再現性があり、本当の意味でサポートもしっかりしている人……
そういう人は確かにいます
でも、それは結局その人自身が既に実績があり、本当に再現性があったとしても、その人のブランド力を自分が身に付けるには相当な時間と努力が必要になります
ただでさえ情報商材というものが怪しいと言われている中で、また情報商材というものを知らなくてもあのセールスページを見ただけでも普通の人なら「怪しい」と思うのが現実です
それでも、つまりそういうものが数多ある中で「これは本物」といえるものが僅かながらもあるのは、その人が上述のようにきちんとした実績と、それに基づくブランド、きちんとしたサポートがあるからです
高額なアフィリエイト報酬に目が行き、
・(実際2ちゃんねるにさえ話題になってないのに)「これ、怪しいよね~!でも2ちゃんねるで話題になってるみたい!」とリンクをクリックすればすぐにセールスページへ
・逆を突いて、「商材名 詐欺」というキーワードでページを見させ、中身は本当に皆無
・Twitter でいきなり DM をしてくる
……そんなやり方が蔓延し、当然その人達は稼げてないでしょうけど、同時に本来の「アフィリエイト」という言葉でさえもこういう輩のせいで印象が悪くなります
大昔、インフォプレナーという言葉が出始めた時も、「価値の提供」という言葉が散々言われました
事実僕らは、例えば服が欲しいと思えばその代金を支払います
それは、その服を作るのに掛かった色々な金額と販売見込みから計算された価格という価値に対して、その価値と対等に交換出来るのは「お金」だからです
遥か昔から、貨幣経済が始まる前から、物々交換は自然の流れで生まれました
互いがそれで満足するのです
しかし、そんな当然なことさえも、「アフィリエイト」という言葉だけがこのような現状を前にして「怪しい」・「汚い(やり方)」とされます
本来、価値を提供しなければ、アフィリエイター(やインフォプレナー)はお金を貰ってはいけないのです
役に立った!
これなら支払っても良い!
……そう思ってもらえなければ全く無意味です
でも売る側も、売らせる側も、暴利を貪り、売れれば良いという考え方が蔓延し、本当の意味での上述の「価値の交換」が出来なくなってます
一方で、Adsenseや物販はどうでしょうか?
いきなり信用力もなく、ブランディングも出来ていない人間が情報商材を売って成約なんて殆ど有り得ません
あり得ても、こういう輩のせいで益々敷居が高くなっています
でもAdsenseや物販は、仮に役に立たなくても、Adsenseなら広告を勝手にマッチさせてくれてクリックしてもらえれば対価が貰える
物販も、きちんとそれに見合った記事を書いて、例えばこの商品は本当に役に立ったと記事を書いてそれが読者に響けばクリックしてもらえて(クリック型や成約型がありますが)対価がもらえます
Yahoo!にしたって、Googleにしたって、そうやって広告報酬で成長してきました
だから、特にGoogleは検索技術に磨きを入れ、マッチングする広告を選び出すアルゴリズムにも日々力を入れ、規約も厳しくしているのです
将来において情報商材をアフィリエイトするとしても、本当に価値の提供をするという意味で、先ずはAdsenseや物販をやった方が、
遠回りに見えて一番の近道
なのです
キーワード選びのセンスやライティング力を磨いたり、それ以前のブログ設置といった基礎力を付けたりする意味でも……
・infotopのアフィリエイト報酬 → 5,158,196円
・infotopの情報販売報酬 → 12,141,588円
・A8.netのアフィリエイト報酬 → 3,154,381円
・バリューコマースのアフィリエイト報酬 → 440,600円
・楽天のアフィリエイト報酬 → 1,058,741ポイント(1ポイント1円で現金化できます)
・Google AdSenseのアフィリエイト報酬 → 約300万円(規約の問題で証拠画像なし)





この実績をどう思いますか?
紛れも無い事実です
下にリンクを載せていますが、本業がある上で、それでもこれだけの成功を果たされたのがNaokiさんです!
とても温和で、難しいことを優しく書かれていらっしゃいます
勿論専門的な技術をお持ちで、その道のプロの方でもあります
それでも、最初は「日記からでも」という切り口です
記事を多く書けば、アクセスさえあれば全く稼げない訳ではない、ではどうすればアクセスが上がるのか、どういうふうに展開すればこういった稼ぎ方を学べるのか、そういったことを、
無料で学べるとしたらどうですか???
↑ここは、アフィリエイトとして煽ってる訳ではありません
もっと言えば、この記事を書いて、あなたがクリックした所で、
こちらには「1円も入って来ません」
それでも何故紹介するのか?
それは、このNaokiさんがそういった「無料で学べる塾」を開催され、正に私自身が入塾したからです
思わず凄いと思いました!
ここでは具体的には書きませんが、と言うより書けないし書く必要もないのですが、とある情報商材で、如何にブランディングが必要かというのを徹底的に知りました
良く言われることですが、読者ははじめから、
・開かない(クリックしない、メールを開封しない)
・読まない
・信じない
・行動しない
それを乗り越えるには、売り込むことを最初は完全に捨てて徹底的に価値ある情報を提供するということを学んだのです
それをマスターするには、相当な時間が掛かるでしょう
でもただでさえ怪しいと思われてる情報商材に比べたら、Adsenseや物販はきちんとした対価交換であり、きちんとしたやり方を学べば、そういう胡散臭いと思われがちな情報商材のアフィリエイターから始めるよりは断然良いと考えたからです
一気に稼げる訳ではないでしょう
でも情報商材アフィリエイトで散々な目に遭うよりも、地道でも注力して成果を確認しながら進めるのが一番です!
やがてはそこから信用を得たりして、望むのならアフィリエイターやインフォプレナーになれば良いのです
Naokiさんの言葉ですが、
『
巷では「アフィリエイトは稼げない!」とか「継続し稼げない!」と言われていますが、
ご覧の通り、決してそんなことはありません。
戦略を練ってアフィリエイトすれば、それなりの報酬を継続的に稼ぐことが出来ます。
』
とのこと……
このブログでも、幾らかは報酬を頂きましたが、随分前に作ったものであり、その間、本業で定期的にアップすることも出来なかったし、その間、上記惨状や、自分自身も何も分かってないことに気付きました
今回、Naoki塾で徹底的に学びたいと思い、決意表明をする為にも、この記事を書かせてもらいました!
稼げるのなら、幾らでも稼ぎたい!
でも何百・何千万とはまだ言えません
でも少なくとも急な出費を始め、生きていく上で必要な金額、そして自分自身が叶えたい夢を実現する為にも、それなりに稼ぎたいです!
その為の、基礎の基礎、そしてそこからの戦略や仕組みづくりをどんどん学んでいき、資産サイトを構築したい所存です!
いつも有難うございます!!!
ポチッと応援クリックしてくれると嬉しいです
!
あなたのワンクリックが、僕には凄く励みになります!
人気blogランキング
FC2 Blog Ranking
それは本当かも知れません
でも、それはあくまでそれを言ってる人だけの実績かも知れません
だけど大体がそんなの無理か、極端に再現性がありません
根本的な問題として、そういう人達は売った先の購入者への本当の意味でのサポート、つまり稼がせることよりも、自分達が売って稼ぐことを一番に考えていたりします
巧みなライティング力で、自然と購入ボタンを押させるように全神経を集中させます
仮にそうでない人がいたとしましょう……
つまり本当の意味で再現性があり、本当の意味でサポートもしっかりしている人……
そういう人は確かにいます
でも、それは結局その人自身が既に実績があり、本当に再現性があったとしても、その人のブランド力を自分が身に付けるには相当な時間と努力が必要になります
ただでさえ情報商材というものが怪しいと言われている中で、また情報商材というものを知らなくてもあのセールスページを見ただけでも普通の人なら「怪しい」と思うのが現実です
それでも、つまりそういうものが数多ある中で「これは本物」といえるものが僅かながらもあるのは、その人が上述のようにきちんとした実績と、それに基づくブランド、きちんとしたサポートがあるからです
高額なアフィリエイト報酬に目が行き、
・(実際2ちゃんねるにさえ話題になってないのに)「これ、怪しいよね~!でも2ちゃんねるで話題になってるみたい!」とリンクをクリックすればすぐにセールスページへ
・逆を突いて、「商材名 詐欺」というキーワードでページを見させ、中身は本当に皆無
・Twitter でいきなり DM をしてくる
……そんなやり方が蔓延し、当然その人達は稼げてないでしょうけど、同時に本来の「アフィリエイト」という言葉でさえもこういう輩のせいで印象が悪くなります
大昔、インフォプレナーという言葉が出始めた時も、「価値の提供」という言葉が散々言われました
事実僕らは、例えば服が欲しいと思えばその代金を支払います
それは、その服を作るのに掛かった色々な金額と販売見込みから計算された価格という価値に対して、その価値と対等に交換出来るのは「お金」だからです
遥か昔から、貨幣経済が始まる前から、物々交換は自然の流れで生まれました
互いがそれで満足するのです
しかし、そんな当然なことさえも、「アフィリエイト」という言葉だけがこのような現状を前にして「怪しい」・「汚い(やり方)」とされます
本来、価値を提供しなければ、アフィリエイター(やインフォプレナー)はお金を貰ってはいけないのです
役に立った!
これなら支払っても良い!
……そう思ってもらえなければ全く無意味です
でも売る側も、売らせる側も、暴利を貪り、売れれば良いという考え方が蔓延し、本当の意味での上述の「価値の交換」が出来なくなってます
一方で、Adsenseや物販はどうでしょうか?
いきなり信用力もなく、ブランディングも出来ていない人間が情報商材を売って成約なんて殆ど有り得ません
あり得ても、こういう輩のせいで益々敷居が高くなっています
でもAdsenseや物販は、仮に役に立たなくても、Adsenseなら広告を勝手にマッチさせてくれてクリックしてもらえれば対価が貰える
物販も、きちんとそれに見合った記事を書いて、例えばこの商品は本当に役に立ったと記事を書いてそれが読者に響けばクリックしてもらえて(クリック型や成約型がありますが)対価がもらえます
Yahoo!にしたって、Googleにしたって、そうやって広告報酬で成長してきました
だから、特にGoogleは検索技術に磨きを入れ、マッチングする広告を選び出すアルゴリズムにも日々力を入れ、規約も厳しくしているのです
将来において情報商材をアフィリエイトするとしても、本当に価値の提供をするという意味で、先ずはAdsenseや物販をやった方が、
遠回りに見えて一番の近道
なのです
キーワード選びのセンスやライティング力を磨いたり、それ以前のブログ設置といった基礎力を付けたりする意味でも……
・infotopのアフィリエイト報酬 → 5,158,196円
・infotopの情報販売報酬 → 12,141,588円
・A8.netのアフィリエイト報酬 → 3,154,381円
・バリューコマースのアフィリエイト報酬 → 440,600円
・楽天のアフィリエイト報酬 → 1,058,741ポイント(1ポイント1円で現金化できます)
・Google AdSenseのアフィリエイト報酬 → 約300万円(規約の問題で証拠画像なし)





この実績をどう思いますか?
紛れも無い事実です
下にリンクを載せていますが、本業がある上で、それでもこれだけの成功を果たされたのがNaokiさんです!
とても温和で、難しいことを優しく書かれていらっしゃいます
勿論専門的な技術をお持ちで、その道のプロの方でもあります
それでも、最初は「日記からでも」という切り口です
記事を多く書けば、アクセスさえあれば全く稼げない訳ではない、ではどうすればアクセスが上がるのか、どういうふうに展開すればこういった稼ぎ方を学べるのか、そういったことを、
無料で学べるとしたらどうですか???
↑ここは、アフィリエイトとして煽ってる訳ではありません
もっと言えば、この記事を書いて、あなたがクリックした所で、
こちらには「1円も入って来ません」
それでも何故紹介するのか?
それは、このNaokiさんがそういった「無料で学べる塾」を開催され、正に私自身が入塾したからです
思わず凄いと思いました!
ここでは具体的には書きませんが、と言うより書けないし書く必要もないのですが、とある情報商材で、如何にブランディングが必要かというのを徹底的に知りました
良く言われることですが、読者ははじめから、
・開かない(クリックしない、メールを開封しない)
・読まない
・信じない
・行動しない
それを乗り越えるには、売り込むことを最初は完全に捨てて徹底的に価値ある情報を提供するということを学んだのです
それをマスターするには、相当な時間が掛かるでしょう
でもただでさえ怪しいと思われてる情報商材に比べたら、Adsenseや物販はきちんとした対価交換であり、きちんとしたやり方を学べば、そういう胡散臭いと思われがちな情報商材のアフィリエイターから始めるよりは断然良いと考えたからです
一気に稼げる訳ではないでしょう
でも情報商材アフィリエイトで散々な目に遭うよりも、地道でも注力して成果を確認しながら進めるのが一番です!
やがてはそこから信用を得たりして、望むのならアフィリエイターやインフォプレナーになれば良いのです
Naokiさんの言葉ですが、
『
巷では「アフィリエイトは稼げない!」とか「継続し稼げない!」と言われていますが、
ご覧の通り、決してそんなことはありません。
戦略を練ってアフィリエイトすれば、それなりの報酬を継続的に稼ぐことが出来ます。
』
とのこと……
このブログでも、幾らかは報酬を頂きましたが、随分前に作ったものであり、その間、本業で定期的にアップすることも出来なかったし、その間、上記惨状や、自分自身も何も分かってないことに気付きました
今回、Naoki塾で徹底的に学びたいと思い、決意表明をする為にも、この記事を書かせてもらいました!
稼げるのなら、幾らでも稼ぎたい!
でも何百・何千万とはまだ言えません
でも少なくとも急な出費を始め、生きていく上で必要な金額、そして自分自身が叶えたい夢を実現する為にも、それなりに稼ぎたいです!
その為の、基礎の基礎、そしてそこからの戦略や仕組みづくりをどんどん学んでいき、資産サイトを構築したい所存です!
いつも有難うございます!!!
ポチッと応援クリックしてくれると嬉しいです

あなたのワンクリックが、僕には凄く励みになります!
人気blogランキング
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト
トラックバック